- 40代向け婚活マッチングアプリランキング
- 40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適なのは短期間でたくさんの人に出会えるから。
- 40代向けマッチングアプリの選び方は自分の目的をハッキリさせること。
- 40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツはプロフィールを充実させること。
- 40代がマッチングアプリを使うときの注意点は相手が本当に独身かどうか確かめることが重要。
こんにちは! 恋愛メディア「polaris(ポラリス)」編集部のRyoです。
ここでは40代向け婚活マッチングアプリランキングについて解説します。
40代向けの婚活マッチングアプリは具体的にどんなものがあるかご存じですか?
最近マッチングアプリが増えてますよね。
いろいろアプリは聞いて知っていますが、40代向けっていうと具体的にはわからないかもです。
そうですね。
40代と限定されると具体例がすぐには浮かびませんよね。
そこで本記事では、40代向けのおすすめのマッチングアプリについて解説していきます。
併せて、40代向けのマッチングアプリの選び方についても解説します。
この記事を読めば、40代におすすめのマッチングアプリや、40代がマッチングアプリを使うときの注意点がわかります。
40代のマッチングアプリ体験談も紹介しているので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。
40代向けマッチングアプリおすすめ12選
マッチングアプリ | おすすめポイント |
---|---|
ペアーズ![]() DL |
|
ゼクシィ縁結び![]() DL |
|
マリッシュ![]() DL |
|
アンジュ![]() DL |
|
ユーブライド![]() DL |
|
ブライダルネット![]() DL |
|
ヤフーパートナー![]() DL |
|
オミアイ![]() DL |
|
ダイン![]() DL |
|
東カレデート![]() DL |
|
マリマリッジ![]() DL |
|
カップリンク![]() DL |
|
【今すぐ結婚したい!】40代向け婚活マッチングアプリランキングTOP7
実際に40代向けの婚活しやすいマッチングアプリってどんなものがありますか?
40代向けの婚活マッチングアプリランキングは以下の通りです。
- 1位:ゼクシィ縁結び
- 2位:マリッシュ(marrish)
- 3位:ブライダルネット
- 4位:youbride(ユーブライド)
- 5位:アンジュ
- 6位:マリマリッジ
- 7位:ヤフーパートナー(Yahoo!パートナー)
では、1つずつ解説していきますね!
1位:ゼクシィ縁結び
40代向け婚活マッチングアプリランキング1位はゼクシィ縁結びです。
ゼクシィ縁結びは真剣に婚活ができるマッチングアプリとの評判が高いです。
交際や出会いというより、婚活が目的になっているのも40代に評判が高い理由です。
アプリに対しても信頼性も高いと評判が高いです。
ゼクシィ縁結びは文字通りの縁むずびを目的としている婚活に適したアプリですね。
\80%以上が6か月以内の出会いを実現!/ゼクシィ縁結びを見てみる
※登録無料、1分で参加できます
Ryo
2位:マリッシュ(marrish)
40代向け婚活マッチングアプリランキング3位はマリッシュ(marrish)です。
30代の頃より40代になってくると仕事や生活にとらわれ、益々婚活への時間と情熱や勢いが減っていきます。
マリッシュならスキマ時間・短期集中で素敵なお相手と出会う事が出来るとの評判があります。
会員全体の年齢層も高いので40代にとって相手を探しやすいアプリと言えます。
マリッシュ(marrish)なら短期集中で効率よく相手までたどり着きそうですね。
Ryo
3位:ブライダルネット
40代向け婚活マッチングアプリランキング3位はブライダルネットです。
ブライダルネットの大きな特徴の1つは、男女共に月額で入会からデートまでプロのサポートが受けられることです。
40代は婚活にどうしても消極的になってしまいやすいので、プロからのアドバイスは貴重です。
その他、ブライダルネットは独身証明や本人証明など計4種類の証明書の提出が可能です。
そのため相手に対して信用や安心感を与えられるアプリと言えます。
会員本人を良く知ることで、ブライダルネットでの40代の婚活が更に充実するものになりますね。
4位:youbride(ユーブライド)
40代向け婚活マッチングアプリランキング4位はyoubride(ユーブライド)です。
youbride(ユーブライド)は男女ともに有料会員登録のため真剣に婚活したい人向きのアプリです。
会員数が絞られているため地方などの方には不利な部分はありますが、婚活をしっかり行っていけるアプリと言えます。
婚活真剣度は高いマッチングアプリです。
youbride(ユーブライド)は会員数は限られていますが、積極的に婚活をしていきたい方にはおすすめです。
5位:アンジュ
40代向け婚活マッチングアプリランキング5位はアンジュです。
真面目なユーザーが多いと評判が高いマッチングアプリです。
そして登録の際に、身分証明書の提出が必要なため怪しいユーザーが近寄りにくいです。
詳細検索ができたり、コミュニティ機能ある等好みの相手を探しやすい点が好評のようです。
アンジュは真面目なユーザーさんが多いので安心して交際に進めそうですね。
6位:マリマリッジ
40代向け婚活マッチングアプリランキング6位はマリマリッジです。
40代にもなると離婚等、様々な人生を経験している方も少なくありません。
マリマリッジは、バツイチの恋活・再婚活・シングルママ・パパの恋活・婚活に特化しているアプリです。
特別プロフィールによって体面ぜずに普段は聞きにくいことも確認できるアプリです。
マリマリッジは、まだ知名度は低めですがこれからが期待できそうなアプリですね。
7位:ヤフーパートナー(Yahoo!パートナー)
40代向け婚活マッチングアプリランキング7位はヤフーパートナー(Yahoo!パートナー)です。
Yahoo!ですので機能性は充実しておりポイントが高いです。
ヤフーパートナーにおける独自の機能として、自分の近況を投稿できる日記機能があります。
会員の年齢層は幅広く、毎月6万人程が新規登録されているようです。
ヤフーパートナー(Yahoo!パートナー)は会員の規模が大きいマッチングアプリです。
約12秒に1組がマッチング成立しているようです!
【とりあえず恋人から!】40代向け恋活マッチングアプリランキングTOP5
40代向けの婚活マッチングアプリランキングについてはわかりました。
でも、いきなり婚活の前にやはり恋活も必要な気がします。
40代向けの恋活しやすいマッチングアプリはどんなものがありますか?
40代向けの恋活マッチングアプリのランキングは以下の通りです。
- 1位:Pairs(ペアーズ)
- 2位:Omiai(オミアイ)
- 3位:Dine(ダイン)
- 4位:東カレデート
- 5位:CoupLink(カップリンク)
では、1つずつ解説していきますね!
1位:Pairs(ペアーズ)
40代向け恋活マッチングアプリランキング1位はPairs(ペアーズ)です。
Pairs(ペアーズ)は会員数も大変多いアプリとして口コミでも有名です。
出会えたという会員数も多いとアンケートや口コミで多く上がっています。
40代で、いきなり婚活の前に恋から始めるには様々な方と触れ合いやすいアプリと言えます。
Pairs(ペアーズ)人気で口コミでも評判の高いアプリなので出会いの確率は高いかもしれませんね。
\累計登録者数1,500万人以上/
pairs(ペアーズ)を見てみる
※登録無料、1分で参加できます
Ryo
2位:Omiai(オミアイ)
40代向け恋活マッチングアプリランキング2位はOmiai(オミアイ)です。
Omiai(オミアイ)は、真面目に交際を考えている会員が多いとの口コミの評判が高いです。
登録の世代は30代から40代が多いとのことなので、40代の方で少し若い世代と出会いたい場合にはおすすめです。
婚活目的のかたが多いですが、恋活の方も複数みられるので真面目な恋から始めるかたには良いアプリと言えます。
Omiai(オミアイ)は恋から発展して結婚にスムーズにいける感じがしますね。
3位:Dine(ダイン)
40代向け恋活マッチングアプリランキング3位はDine(ダイン)です。
Dine(ダイン)はマッチングアプリですが、デートアプリとしての評判が高いです。
デートの日程を決めたりレストランの予約が手間なく出来たりと出会いからデートがスムーズとの評判です。
婚活前のデートを楽しむには良いアプリと言えます。
婚活に発展するために楽しいデートは必須かもしれませんね。
Dine(ダイン)でスムーズにデートを進めましょう。
4位:東カレデート
40代向け恋活マッチングアプリランキング4位は東カレデートです。
東カレデートは男女ともハイスペックな会員が多いとの評判があります。
ある程度外見に自信がある人におすすめとの口コミも高いので、40代でも外見は重視したい方におすすめのマッチングアプリです。
婚活を視野に入れながら理想の相手と恋活するには良いアプリと言えるでしょう。
東カレデートはハイスペックの男女とカップリングの可能性が高いです。
ちょっと刺激を味わうのには良さそうですね。
5位:CoupLink(カップリンク)
40代向け恋活マッチングアプリランキング5位はCoupLink(カップリンク)です。
40代で恋活を始める際には、なりすましや業者などの迷惑ユーザーは避けたいものです。
CoupLink(カップリンク)は恋活や婚活している証拠が残るアプリなのでちゃんと活動している会員が分かり易いようです。
そのため、本気で恋活をしている相手を選びやすいマッチングアプリと言えます。
CoupLink(カップリンク)はいいねが毎日送れるアプリと口コミが高いです。
いいねを送りあって出会いを獲得しましょう。
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由
40代向けの恋活マッチングアプリは割と多いんですね!
どんな利点があるのかしら?
40代の婚活や恋活にこそマッチングアプリが最適な理由は以下の通りです。
- 理由①:短期間でたくさんの人に出会えるから
- 理由②:結婚相談所よりも費用が安いから
- 理由③:自分の出会いたい相手に出会えるから
- 理由④:忙しくても出会えるから
- 理由⑤:安全・安心で利用できるから
では、1つずつ解説していきますね!
理由①:短期間でたくさんの人に出会えるから
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由1つ目は、短期間でたくさんの人に出会えるからです。
40代は仕事など責任に追われて出会いのタイミングが取れない等で焦りを感じている人が多いと聞きます。
できれば短期間により多くの出会いを体験したいと考えている人が少なくないでしょう。
マッチングアプリはスマホに登録するだけで交流が可能です。
その気になればどこででも使用可能なツールなので、短期間で成果をあげる手助けになるでしょう。
各マッチングアプリの機能を上手く利用すると更に効率が上がりそうですね。
理由②:結婚相談所よりも費用が安いから
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由2つ目は、結婚相談所よりも費用が安いからです。
結婚相談所の費用に関しては、入会金が3万から4万円弱かかります。
その他に月額の利用料が別途なので年間にすると10万以上になります。
マッチングアプリの場合、利用料は月額3千円から4千円ほどで女性に関しては無料で使用可能のアプリも多いです。
先ずはマッチングアプリへ登録してどんな相手がいるのかを確認しても良いでしょう。
対面が苦手な場合、マッチングアプリを利用することも検討するとハードルが下がりますね。
理由③:自分の出会いたい相手に出会えるから
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由3つ目は自分の出会いたい相手に出会えるからです。
各マッチングアプリによって違いはあるものの、プロフィールなど相手に対してアピールし易くなっているようです。
趣味や休日は何を過ごしているかなど確認しやすく、好みなども分かり易いため気になる相手にすかさずいいね等アピールが可能です。
相手の情報が確認しやすいイコール出会いたい相手に巡り合える確率が上がると言えます。
パーティに参加せず理想の相手に出会えるのはマッチングアプリが最適でしょう。
気になる相手をチェックしておけるのもいいですね。
理由④:忙しくても出会えるから
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由4つ目は忙しくても出会えるからです。
マッチングアプリは、例えば仕事が立て込んで遅くなっても手元にはスマホがあるから帰り道にアプリチェックができる強みがあります。
休日他の予定が入っていても、ちょっとした時間にチェックし出会いの可能性を望めるのもマッチングアプリだからこそ出来る技。
忙しさでチャンスが得られないということを無くしたのがマッチングアプリです。
希望を設定してあとは自分のペースでゲットできるのは今の世の中に合っているツールだと言えます。
忙しくても自分の時間に出会いを求めていけるのは現代ならではのアイテムですね。
理由⑤:安全・安心で利用できるから
40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由5つ目は安全・安心で利用できるからです。
最近のマッチングアプリは出会い系アプリと異なりセキュリティが万全です。
ヤリモクや既婚者といった危険人物対策もしっかりされていると口コミなどの評判も高いアプリが多いです。
ほとんどのマッチングアプリはインターネット異性紹介事業を提出し管理を受けています。
安全で安心が当たり前になってきてると言えます。
サクラなどを24時間体制で管理・報告しているマッチングアプリもありますので被害などの報告も減ってきているようですね。
40代向けマッチングアプリの選び方
40代向けのマッチングアプリの選び方について教えてほしいです!
40代向けマッチングアプリの選び方は以下を参考にしてみてください。
- 選び方①:自分の目的をハッキリさせる
- 選び方②:自分の理想の年齢層の会員が多いアプリを選ぶ
- 選び方③:会員数が多いアプリを選ぶ
では、1つずつ解説していきますね!
選び方①:自分の目的をハッキリさせる
40代向けマッチングアプリの選び方1つ目は自分の目的をハッキリさせるです。
先ずは恋がしたい・恋人になったから結婚を考えたい場合は、いつでもどこでも気軽に相手探しができるアプリがいいです。
すぐに結婚をしたい場合はやはり、より条件を重要視して希望の異性とマッチングしてくれるアプリを選んだほうがいいでしょう。
自分の目的がよりはっきりすると選ぶアプリも変わっていきます。
アプリの設定で条件などクリアになることで出会いにより近づきます。
選び方②:自分の理想の年齢層の会員が多いアプリを選ぶ
40代向けマッチングアプリの選び方2つ目は自分の理想の年齢層の会員が多いアプリを選ぶです。
マッチングアプリによって登録者の世代は、幅広いものもあれば限定しているサイトもあります。
自分は同世代が望ましく思っているのか、それとも若い世代が理想なのかを理解しアプリを選びましょう。
それによって出会いもし易くなりますし、良い出会いができると言えます。
理想の年齢層とマッチングできるようにアプリは選びましょうね。
選び方③:会員数が多いアプリを選ぶ
40代向けマッチングアプリの選び方3つ目は会員数が多いアプリを選ぶです。
会員数が多いマッチングアプリは出会いの確率も大きいです。
会員が多いと年齢層も幅広く、住んでいる地域も各地に渡ります。
都内でないとチャンスがないや、若い年齢しか居なかったなども無いでしょう。
出会いのチャンスを多くするには会員数の多いアプリを選びましょう。
【40代向け】マッチングアプリで理想の人と出会うコツ
40代がマッチングアプリで理想の相手と出会えるコツってありますか?
マッチングアプリで理想の人と出会うコツを5つあげてみました。
- コツ①:プロフィールを充実させる
- コツ②:丁寧なメッセージを送る
- コツ③:同時に複数人の人とやりとりする
- コツ④:マッチしてからなるべく早い段階でデートする
- コツ⑤:初デートで自分の目的をある程度伝える
では、1つずつ解説していきますね!
コツ①:プロフィールを充実させる
40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツ1つ目は、プロフィールを充実させるです。
プロフィールを充実させるとより理想の相手に出会いやすくなります。
相手に自分をわかってもらうことは相手も望んでいることです。
プロフィールをより詳細にすることで、相手に自分を伝えることになりますので重要なポイントと言えます。
相手にいいねを送ることも重要ですが、自分のことを分かり易く伝えることは大切です。
自分をわかってもらうことはとても大切です。
丁寧にプロフィールを仕上げてみましょう!
コツ②:丁寧なメッセージを送る
40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツ2つ目は、丁寧なメッセージを送るです。
相手へのファーストインプレッションがガサツではがっかりして交際に進みません。
相手への思いやりはとても大切なので、メッセージは丁寧な文で送りましょう。
時間はかかっても読み返して自分がもらったらどう感じるか試してみましょう。
丁寧であれば、文章が下手でも気持ちは伝わるので頑張ってみましょう!
コツ③:同時に複数人の人とやりとりする
40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツ3つ目は、同時に複数人の人とやりとりするです。
マッチングアプリは同時に複数人とやり取りが可能です。
どんな相手と結ばれるかはやり取りしてみないと最後までわかりません。
相手のペースもあるので途中まではスムーズにいってもペースダウンしてフェードアウトもあると思います。
同時にやり取りすることでチャンスも広がり、自分と会う相手が見つかりやすいと言えます。
同時にやり取りしながらマッチングを感覚で味わってみてくださいね。
コツ④:マッチしてからなるべく早い段階でデートする
40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツ4つ目は、同時にマッチしてからなるべく早い段階でデートするです。
頻繁に連絡を取り合うようになったら一回目のデートを実現させましょう。
データによると、マッチングしてから1週間くらいが目安とあります。
お互いの興味が冷めないうちに、デートに誘い理想の相手か確認しましょう。
デートに誘ってみてみることでお互いに相性が良いか確認できます。
結婚まで進めるかどうかの判断に繋がりますね。
コツ⑤:初デートで自分の目的をある程度伝える
40代がマッチングアプリで理想の人と出会うコツ5つ目は、初デートで自分の目的をある程度伝えるです。
マッチング後デートまでやっとこぎつけたのに、相手は結婚の意思が全くなかったなどはよくある話です。
自分の意思を初デートで伝えることで意思の疎通を図りましょう。
お互いに無駄な時間をかけるのはお互いのためにはなりません。
お互いを思いやる気持ちで最初に伝え合うのはいいことです。
変にもやもやストレスをためないように行動しましょう。
40代がマッチングアプリを使うときの注意点
40代のかたがマッチングアプリを使う際の注意するポイントってどういうものがあるのでしょう?
40代がマッチングアプリを使うときの注意点は以下の3つです。
- 注意点①:相手が本当に独身かどうか確認する
- 注意点②:業者や勧誘に注意する
- 注意点③:遊び目的の人とはやり取りしない
では、1つずつ解説していきますね!
注意点①:相手が本当に独身かどうか確認する
40代がマッチングアプリを使うときの注意点1つ目は相手が本当に独身かどうか確認するです。
遊び目的の場合は相手も平気で嘘をつく場合がほとんどです。
最近はマッチングアプリによっては、本人確認書類を提出が必要なサイトも増えてきています。
独身証明書などもその1つで、アプリに独身のチェックマークが入り確認がとれる等があるので利用しましょう。
なかなか本人に直接聞くことは難しい場合がほとんどです。
アプリを有効に利用することで相手の情報をしっかり判断しましょう。
注意点②:業者や勧誘に注意する
40代がマッチングアプリを使うときの注意点2つ目は業者や勧誘に注意するです。
マッチングアプリによっては、最近業者や勧誘に関して24時間パトロールをしたり報告を集めてチェックを行っているところが増えています。
折角登録してくれた会員に被害があったなどが続くと、登録者が減る原因となるため運営側も真剣に対応しているようです。
ただ、業者も巧妙なやり方で入ろうとしてくるので注意は怠らないように気配りしましょう。
おかしいなと思ったらマッチングサイト側に報告して気持ちよく出会いを継続しましょう。
注意点③:遊び目的の人とはやり取りしない
40代がマッチングアプリを使うときの注意点3つ目は遊び目的の人とはやり取りしないです。
よくマッチングアプリには遊び目的の人が多いという人もいます。
でも実際は真面目に婚活や恋活をしている方がほとんどです。
へんに軽い・すぐ会おうと言ってくるなど、変だなと感じたら運営側に報告して近づかないように心がけましょう。
真面目で理想の相手に巡り合うためには遊び目的の人は相手にしないようにしましょうね。
【要注意!】40代がマッチングアプリを使うデメリット
40代の方がマッチングアプリを使うときのデメリットってありますか?
デメリットは以下の3つをあげています。
- デメリット①:カウンセリング/相談サービスがない
- デメリット②:アプリによっては同世代の相手を探しづらい
- デメリット③:相手の目的が婚活でない場合時間の無駄になる
では、1つずつ解説していきますね!
デメリット①:カウンセリング/相談サービスがない
40代がマッチングアプリを使うデメリットの1つ目はカウンセリング/相談サービスがないことです。
本人同士のやり取りのみなので、上手くいかないことや空振りなども多いのです。
どうにもならないまま解約してしまう会員も少なくないと口コミなどから察することができます。
やり取りなどで疲れた場合は、一度整理して継続するか検討も必要でしょう。
いきなり婚活メインのアプリに登録するより、気軽に出会えるアプリで慣れてみましょう。
デメリット②:アプリによっては同世代の相手を探しづらい
40代がマッチングアプリを使うデメリットの2つ目は、アプリによっては同世代の相手を探しづらいことです。
マッチングアプリによっては年齢の表示がはっきりとしていないものもあるようです。
また、年齢制限は特にないといっても実際には20代から30代がほとんどを占めているサイトもあるようです。
おまとめサイトなどでも、主な年齢別にアプリ名が掲載されているページなどもあるので参考にして登録をすると良いでしょう。
マッチングアプリを複数登録して感触を確かめるのも良いかもしれませんね。
デメリット③:相手の目的が婚活でない場合時間の無駄になる
40代がマッチングアプリを使うデメリットの3つ目は、相手の目的が婚活でない場合時間の無駄になることです。
マッチングアプリでは相手の目的まではわからないことが多くあります。
相手とやり取りをしていても、どの程度結婚の意思があるのかまでは中々聞くことはできません。
デートまでこぎつけてやっと、婚活より恋活が目的ということも。
マッチングアプリによっては婚活目的の会員が多いサイトもあります。
おまとめサイトなど参考にして選んでみてくださいね。
40代のマッチングアプリ体験談
マッチングアプリに関して40代の方の体験談はありますか?
それでは、40代の方のマッチングアプリ体験談をいくつか紹介します。
マッチングアプリの拗らせ40代。。。どうにかしてください
40代でメンヘラって勘弁してほしいです🥺💦
マッチングアプリしてる時点で、私も仲間か。。。— asu (@asu3721) November 28, 2022
マッチングアプリ40代の現実
・年下狙うけど相手にされない
・50代からアプローチくる
・誰とも会えない
・自信がなくなる
・やめたい
・けどやめたら出会いない
・もう結婚相談所しか…
・でも高いアプリ選びを間違えると、絶望の世界に旅立つことに…
— あすこい@オンライン婚活・恋活 (@asukoikagaku) November 24, 2022
マッチングアプリで40代半ばと後半の女性とLINE交換できた✨
— たく (@shin_new_life) November 26, 2022
年下の40代の友達はマッチングアプリで仲良くなった男性と結婚するかもって、切実な方で良かった〜って姉の気持ちです❤️
私もマッチングアプリ?婚活にお見合いしてみたかった…結婚早くてプチ残念…🥲#wasabi
#— ちょいあつ(えぺ) (@epe501123) November 23, 2022
体験談などは各マッチングアプリであると思うので是非参考にしてくださいね。
40代がマッチングアプリを使うときのよくある質問
マッチングアプリの使い方に関して、40代の方はどのような質問をお持ちなんでしょうか?
40代がマッチングアプリを使うときのよくある質問は以下の5つです。
- 質問①:「本当に結婚できるの?」
- 質問②:「バツイチ・子持ちでも使える?」
- 質問③:「既婚者や恋人持ちはいない?」
- 質問④:「地方でも出会えるの?」
- 質問⑤:「身バレはしない?」
では、1つずつ解説していきますね!
質問①:「本当に結婚できるの?」
マッチングアプリで実際に結婚することは出来るのか不安に思われる方は少なくありません。
ただ言えるのは、婚活アプリ通じて結婚する人の数は婚活パーティーや結婚相談所
に比べると圧倒的に多いのです。
自分の目的に合ったアプリを選んでいくこともポイントです。
いまやマッチングアプリの市場は大きく、比例して登録者も多い時代です。
自分の条件にあったアプリで出会いを探していくと、結婚への道は明るいものになりますね
質問②:「バツイチ・子持ちでも使える?」
結論から言ってしまうと、バツイチや子持ちのような人生経験豊富にな40代に使えるアプリは有ります。
マッチングアプリによっては再婚向きの会員を歓迎する傾向のものがあります。
マリッシュとマリマリッジはバツイチを歓迎しているので正直にプロフィールに記入しています。
再婚でも出会いをあきらめる必要はありませんね。
質問③:「既婚者や恋人持ちはいない?」
最近はマッチングアプリによっては「独身証明書」などを任意で提出することが出来るようです。
他、婚活を目的としているマッチングアプリに登録するなども良い選択でしょう。
会費が必要なマッチングアプリは会員の婚活に対する本気度が強いです。
交際や、婚活に本気度の高いアプリに登録していくと既婚者や恋人がいる確率も低い傾向があるようです。
相手の情報を正確に読み取っていけるアプリも多くなってきているようです。
質問④:「地方でも出会えるの?」
ペアーズやブライダルネット等が40代でも地方で出会えるマッチングアプリの代表格です。
できるだけ会員数の多いマッチングアプリもねらい目と言えます。
地方に住んでいて会いにくいアプリもあるので評判を参考に選んでいきましょう。
地方に住んでいるというだけで諦めてしまうより、そのマッチングアプリの特色を調べて登録すれば地方で出会うことは可能です!
質問⑤:「身バレはしない?」
マッチングアプリによっては身バレ防止機能が付いています。
今回あげたランキングの中でも7~8割近くのアプリにその機能が付いているようです。
個人情報は守りつつマッチングアプリは楽しみたいものです。
身バレには気を付けて、機能を利用してマッチングアプリで出会いを楽しみましょう。
まとめ:40代向けのマッチングアプリを使いこなそう!
さて、【最新版】40代男女におすすめのマッチングアプリ12選|利用者の体験談,選び方もはいかがでしたか?
◆【今すぐ結婚したい!】40代向け婚活マッチングアプリランキングTOP10
- 1位:ゼクシィ縁結び
- 2位:マリッシュ(marrish)
- 3位:ブライダルネット
- 4位:youbride(ユーブライド)
- 5位:アンジュ
- 6位:マリマリッジ
- 7位:ヤフーパートナー(Yahoo!パートナー)
◆【とりあえず恋人から!】40代向け恋活マッチングアプリランキングTOP5
- 1位:Pairs(ペアーズ)
- 2位:Omiai(オミアイ)
- 3位:Dine(ダイン)
- 4位:東カレデート
- 5位:CoupLink(カップリンク)
◆40代の婚活/恋活にこそマッチングアプリが最適な理由
- 理由①:短期間でたくさんの人に出会えるから
- 理由②:結婚相談所よりも費用が安いから
- 理由③:自分の出会いたい相手に出会えるから
- 理由④:忙しくても出会えるから
- 理由⑤:安全・安心で利用できるから
◆40代向けマッチングアプリの選び方
- 選び方①:自分の目的をハッキリさせる
- 選び方②:自分の理想の年齢層の会員が多いアプリを選ぶ
- 選び方③:会員数が多いアプリを選ぶ
◆【40代向け】マッチングアプリで理想の人と出会うコツ
- コツ①:プロフィールを充実させる
- コツ②:丁寧なメッセージを送る
- コツ③:同時に複数人の人とやりとりする
- コツ④:マッチしてからなるべく早い段階でデートする
- コツ⑤:初デートで自分の目的をある程度伝える
◆40代がマッチングアプリを使うときの注意点
- 注意点①:相手が本当に独身かどうか確認する
- 注意点②:業者や勧誘に注意する
- 注意点③:遊び目的の人とはやり取りしない
◆【要注意!】40代がマッチングアプリを使うデメリット
- デメリット①:カウンセリング/相談サービスがない
- デメリット②:アプリによっては同世代の相手を探しづらい
- デメリット③:相手の目的が婚活でない場合時間の無駄になる
◆40代のマッチングアプリ体験談
◆40代がマッチングアプリを使うときのよくある質問
- 質問①:「本当に結婚できるの?」
- 質問②:「バツイチ・子持ちでも使える?」
- 質問③:「既婚者や恋人持ちはいない?」
- 質問④:「地方でも出会えるの?」
- 質問⑤:「身バレはしない?」
40代向けのマッチングアプリに興味を持った方は、記事を参考にして婚活・恋活を充実させてくださいね!
マッチングアプリ選びに迷ったらこれ!
Ryo
ポラリス編集部が選んだ、おすすめのマッチングアプリを以下の記事にまとめていますので、ぜひチェックしてみてください!
アイ
Ryo
ポラリス編集部が選んだ、おすすめのマッチングアプリを一覧で以下にまとめたので、ぜひチェックしてみてください!