今回は、ミスキャンパス関大2025ファイナリストの人見あいさんにインタビューしました!
人見 あい(ひとみ あい)

ミスキャンパス関大2025エントリーNo.1。学部2年。
ミスコンに出たくて関大に
── 今回、なぜミスコンに出てみようと思われたのでしょうか?
人見さん:大学生になる前から関大のミスコンの存在は知っていました。なんなら、関大に入ろうと思ったきっかけもミスコンに参加するためなんです。
私はこれまでモデルとして活動してきたので、ミスコンに出てもっとたくさんの方に私を知ってもらいたいと思って、今回応募させていただきました。
── ミスコン目当てで大学を選ばれたんですね。
人見さん:けっこう珍しいですよね(笑)。関大以外のミスコンも見てはいたんですけど、ちょうど関大に入りたい学部もあったので、関大を選びました。
ただ、1回生の頃は大学に全然慣れていないし、ミスコンと大学生活を両立できるのか不安だったので、「2回生になったら絶対応募しよう」って思って、1回生は様子を見ました。
── 実際にミスコン活動を始めてみていかがですか?
人見さん:ミスコンに出る前からモデルとして活動していたんですけど、やっぱり違いは感じましたね。ミスコンはみんなで協力し合うこともあるんですけど、みんなと競わないといけないので、仲間でもありライバルでもあるみたいな感じです。けど、基本的には「みんなで頑張ろうね」っていう感じで活動さ楽しませてもらっています。
モデルにささげた青春時代
── モデルはいつからやられているんですか?
人見さん:モデルは中学生ぐらいからずっとやらせてもらっています。今はミスコン活動に集中させていただいているので、モデルとしてはお休み中なんですけど。
── どういったきっかけでモデルを始められたのでしょうか?
人見さん:雑誌に出ているモデルさんを見て、「私もステージに立ったり、ランウェイを歩いてみたいな」って思ったのが最初のきっかけです。そこから、昔あった『ニコプチ』っていう雑誌の「プチコレ」っていうファッションショーに出演させていただいて、本格的にモデルデビューしました。
── では、中学・高校ではずっとモデルのお仕事をされていたのでしょうか?
人見さん:そうですね。モデル活動が中心だったので、部活もバイトもまったくしなかったです。
── 同年代の子が部活やバイトしているのを見てうらやましくなったりはしませんでしたか?
人見さん:「いいな」とはめっちゃ思っていました。けど、やっぱりモデル活動をしたかったし、家族にも応援してもらっていたので、「モデルを頑張ろう」って思っていました。
── とはいえ、途中で「諦めたい」と思ったことなどもあったのではないでしょうか?
人見さん:ありましたね。オーディションを何回受けても上手くいかないときは内面的にやられて、「諦めようかな」って思ったこともあります。
── それでも諦めなかったのはなぜなのでしょうか?
人見さん:やっぱり、両親の応援ですね。ここまで支えてくれているからこそ、自分は絶対に諦めちゃだめだと思って頑張っていました。
「もっといろんな方に知っていただきたい」
── 残りの活動期間はどのように頑張りたいですか?
人見さん:もちろんグランプリは絶対獲りたいです。ファンの方も今までずっと応援してきてくださっているからこそ、グランプリを目指して諦めずに最後まで努力し続けたいです。
── 最後に、将来の夢や目標を教えてください。
人見さん:このミスコン活動を通して、もっと私のことをいろんな方に知っていただきたいです。今はモデルとして頑張りたいんですが、将来的にはアナウンサーにも興味があるので、いろんな選択肢を考え、勉強しながら活動していきたいです。

取材・文・撮影:ワダハルキ

