【最新版】おすすめのマッチングアプリ25選

「“神対応”は当たり前」早稲田卒・元光通信のグラドルが抱くプロの矜恃【池幡佳織|キラメキ図鑑#3】



ー経歴の部分もお伺いしたいんですが、早稲田大学をご卒業されてるんですね。

そうですね。現役で早稲田大学国際教養学部に入ったんですけど、元々理系で。目標にしていた理工学部に受からなかったんで、仮面浪人しながら理工学部行き直しました。なので、早稲田には5年行ってますね(笑)

ー女性で仮面浪人って珍しくないですか?

そうですね。けっこう居心地が悪かったというか。大学の単位を取りながら受験勉強って感じだったので、やっぱりちょっと大変でした。

ーやっぱり仮面浪人って大変ですよね…

でも友達には嘘ついてました(笑)「家庭教師を始めたの」って言いながら勉強してましたね。で、理工学部に受かったら私がある日突然学校からいなくなってるんで、「家庭教師を始めたみたいなこと言ってたのに、なんかあいついなくね?」ってなってたみたいで(笑)「いや~、キャンパス違うんだよね」って(笑)

けど、サークルはそのまま続けてたんで、サークルの中では2年生、理工学部では1年生みたいな変な感じになっちゃってましたね(笑)

写真提供:池幡佳織(@Ikehata_Kaori

ー本当に早稲田の理工学部に行きたかったんですね。

理工学部に行きたかったっていうよりも、文系の科目が嫌いで。元々答えが1個しかないものを追い求めるのが好きだったんで理系に進みたかったのと、行きたいところに1回拒否られちゃうとやっぱり腹が立つんで(笑)それでずっと追い求めて、再受験したっていうのがありましたね。

ー逆に、早稲田大学にこだわっていた理由は何かあるんでしょうか?

慶應の方には申し訳ないんですけど、慶應ってなんか「慶應だぜ」みたいな感じがちょっとあったので(笑)早稲田ってなんか泥臭い感じがあって、泥んこ魂というか、そういうのがすごい好きなんですよ。

ただ、元々目指してたのが東京大学だったんですよね。けど、東大レベルには到達できなかったから、早稲田・慶応は受かるかもと思って。それで、ありがたいことに早稲田に受かったので、早稲田が好きになりました。

1 2 3 4 5 6 7 8