こんにちは! 恋愛メディア「polaris(ポラリス)」編集部のレンです。 ここでは恋愛楽しい!と感じる7つの理由について解説していきます。 恋愛は楽しいとよく聞くけど、どこが楽しいんだろう?と疑問に感じてしまった経験ってありませんか?レン
実は私、最近そう感じているんですよ。 周りは「そのうちわかる」と言うんですが、いまいちピンと来てなくて… 恋愛の何が楽しいのかを知りたいなって思っちゃいます。アイ
周囲が恋愛を楽しんでいると、より楽しい理由を具体的に知りたくなりますよね。レン
そこでこのページでは、恋愛を楽しいと感じる理由について解説していきます。
また、あわせて恋愛を楽しいと感じる人の特徴についても紹介していきます。
この記事を読めば、恋愛を楽しいと感じる理由を知ることができ、恋愛の楽しみ方が分かります。
恋愛を楽しむコツについても解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてください。
恋愛を楽しいと感じる7つの理由
周りに恋愛を楽しいと感じる理由を聞くと「そのうちわかるよ」といったあいまいな答えしか返ってきません… なのでもっと具体的な理由について知りたいです。アイ
恋愛を楽しいと感じる理由は下記の7つです。レン
これらを知っておくと、恋愛楽しそうかも?と思えるきっかけができますので、ぜひ参考にしてください。 では順に1つずつ解説していきますね!レン
理由①:感情が一層豊かになるから
恋愛を楽しいと感じる理由1つ目は、感情が一層豊かになるからです。
恋愛をすると、普段から豊かな人もそうでない人も多くの場合、感情豊かになっていきます。
例えば、彼と会話できるだけでうれしい、デート時についはしゃいでしまうといったことが起こるからです。
そのため、日常的に明るくなる人が多く、恋愛を楽しいと感じるわけです。
恋愛を楽しいと感じる第一歩は、自然と明るくなることです。 ピンとこない方は自分の一番楽しい時を想像してみてください。レン
理由②:何気ないひと時が幸せになるから
恋愛を楽しいと感じる理由2つ目は、何気ないひと時が幸せになるからです。
恋愛をし始めると、ご飯を一緒に食べる、散歩するといった相手との何気ないひと時が幸せに感じられるようになります。
また、こうした時間が楽しみとなり、恋愛に対し幸福感を増しやすくなる傾向が見られます。
このように恋愛をしていることで日常に幸せが増えるため、恋愛を楽しいと感じるわけです。
恋愛を楽しいと感じる理由の中で、最も多くの人が口にする理由がこれです。 「何気ないひと時に色がつく」という表現がされることもあります。レン
理由③:デートコースを考えるのが楽しいから
恋愛を楽しいと感じる理由3つ目は、デートコースを考えるのが楽しいからです。
デートをするとなれば、次はどこへ行こうと相手に見せたいものや、共有したいことを積極的に考えることが増えます。
またそれに伴い、日常的にデート関連の調べ物が増えたり、相手の喜ぶ顔を考えたりと楽しみも増えていきます。
そのため、恋愛を楽しいと感じるようになり、どんどんとハマっていくわけです。
恋愛中にいきいきしている人は、デートプランを考えるのが好きだったりします。 「きれいな景色を誰かと見に行く」などと想像してみると、良いかもしれません。レン
理由④:友人との間にはないドキドキ感があるから
恋愛を楽しいと感じる理由4つ目は、友人との間にはないドキドキ感があるからです。
恋愛をすると、好きな人と手をつなぐといったことが特別に感じられるようになります。
また、会話ですら胸が躍るということがあり、友人間にはないドキドキが感じられます。
そのため、感情が高ぶるようになり、恋愛を楽しいと感じるようになっていきやすいです。
恋愛中の友人などに体験談を聞いてみるのも、1つの手です。 また、気になる人がいる場合には、手をつなぐシーンを想像するのもおすすめです。レン
理由⑤:新しい自分が見つかるから
恋愛を楽しいと感じる理由5つ目は、新しい自分が見つかるからです。
恋愛中の自分を見つめると、意外な発見が多々あります。
例えば「自分はこんなに人に好意を寄せるタイプだったのか」「意外とさみしがりやだったんだ」といったことです。
また、新しい自分が見つかるということは素が出せている、ということなので恋愛を楽しいと感じやすくなっていきます。
新しい自分が知れるのは、自分が彼に素を出せている証拠とも言えます。 素を受け入れてくれる人に出会えれば、より恋愛を楽しいと感じられますよ。レン
理由⑥:未来を考えるのが楽しいから
恋愛を楽しいと感じる理由6つ目は、未来を考えるのが楽しいからです。
多くの場合、恋愛をしていると結婚などといった未来を見据えるようになっていきます。
好きな人と結婚できる未来や、一緒に生活する未来を考えることに「楽しい」と感じる人は多いです。
友人などに先を見据えてお付き合いしている方がいれば、話を聞いてみるのもおすすめですよ。
この理由は、恋愛を楽しいと感じる理由の中でも、かなり多いものと言えます。 また、実体験もSNSなどで見られるので比較的理解しやすいです。レン
理由⑦:特別感を得られるから
恋愛を楽しいと感じる理由7つ目は、特別感を得られるからです。
特別感を具体的に言うと、自分が好きな人の彼女であるという事実や、一番大切にされている実感などです。
こうした特別感は家族や友人から得られることもありますが、恋愛で感じるものは少し違っています。
好きな人に好意を向けられているというのは、かなり嬉しいことなので、毎日を楽しいと思える清涼剤になりますよ。
両思いになれれば、恋愛を楽しいと感じる割合も一気に上がります。 これは恐らく恋愛経験に関わらず、わかるという人が多いと思います。レン
恋愛が楽しいと思える瞬間
恋愛を楽しいと感じる理由についてはわかりました。 ちなみに恋愛が楽しいと思える瞬間っていつなんでしょう?アイ
恋愛が楽しいと思える瞬間は下記の5つです。レン
この瞬間が分かれば、今後恋愛をする時の楽しみがわかるようになります。 それでは順に解説していきますね。レン
瞬間①:次に会えることを想像したとき
恋愛が楽しいと思える瞬間1つ目は、次に会えることを想像したときです。
恋愛を始めると相手と会うことが楽しみになります。
そのため、次に会える機会を想像する瞬間が楽しい、と感じる人は非常に多いです。
また、恋愛を楽しいと感じ始めるきっかけとしても、多い瞬間と言えます。
小説や漫画などでもよく耳にしますよね。 恋愛って楽しい?と疑問を持っている方は、実体験を聞いてみるというのもアリですよ!レン
瞬間②:心が通っていることを感じられたとき
恋愛が楽しいと思える瞬間2つ目は、心が通っていることを感じられたときです。
例えば、自分のことをわかってくれてる、お互いの好意が伝わっている、と感じる瞬間などです。
多くの場合、彼と自分、双方の気持ちが通っていることを実感すると、急に恋愛って楽しいかも?とスイッチが入ります。
付き合って数か月経っているカップルや、数年一緒にいるようなカップルには特に見られやすいですよ。
恋愛には長くいるからこそ楽しい、という瞬間もあります。 中には、友人との間柄に近しいものを感じる方もおり、なんとなくわかるというケースは多いですね。レン
瞬間③:LINEの返信通知が見えたとき
恋愛が楽しいと思える瞬間3つ目は、LINEの返信通知が見えたときです。
近年ではLINEだけでなくInstagramといった他のSNSにも当てはまります。
返信通知が見えると、好きな人と会話ができているということに喜びを感じるため、それだけで楽しいと感じます。
また、返信を遅くしてみたり、大胆に好きな人を聞いたり、と面と向かってできない駆け引きが楽しいという方もいます。
これは恋愛をしたことのある多くの人が経験する瞬間です。 経験がない方はラブコメ系のマンガやドラマを見るとわかりやすいかもしれません。レン
瞬間④:自分の気持ちに寄り添ってくれたとき
恋愛が楽しいと思える瞬間4つ目は、自分の気持ちに寄り添ってくれたときです。
例えば、何か辛いことがあっても大変だったねと声をかけてくれるなどですね。
何があってもこの人は味方でいてくれる、というのが分かると心が通っていると感じられ、恋愛を楽しいと感じやすくなります。
そのため、気持ちに寄り添ってくれるというのは、恋愛を楽しいと感じるためのカギと言えます。
辛いときにいてくれる人と恋愛ができると、毎日が明るくなります。 逆に彼が弱っているときには、支えてあげられると良いですね。レン
瞬間⑤:相手の思いやりが感じられたとき
恋愛が楽しいと思える瞬間5つ目は、相手の思いやりが感じられたときです。
例を挙げると、疲れているとき会いに来てくれる、大切にされていると実感できたとき、などです。
相手の思いやりが感じられると、優しい気持ちになれ明るくなれます。
そのため、恋愛を楽しいと感じやすくなり、彼との関係がより深まりやすいです。
思いやりは恋愛にとって必須です。 お互いが相手を思って行動できなければ、恋愛を楽しいと感じられないので、気をつけましょう。レン
恋愛を楽しいと思える人の特徴って?
恋愛が楽しいと思える瞬間についてはわかりました。 ちなみに、恋愛を楽しいと思える人に共通するような特徴とかってあるんですか?アイ
恋愛を楽しいと思える人の特徴は下記の3つです。レン
これが分かれば、自分が恋愛を楽しいと感じられていない理由に近づくことが出来ます。 順に紹介していきます。レン
特徴①:プラス思考ができる
恋愛を楽しいと思える人の特徴1つ目は、プラス思考ができるです。
プラス思考ができる人は、明るく見えるため他人からの信頼を得やすく、充実しやすい傾向にあります。
また、相手の良いところにも目が行き、ほめることが出来るので不毛なケンカも少なくて済みます。
どうしても悪いところばかり見えてしまうという方は、最初に好きになった部分を思い返してみると良いかもしれません。
ポジティブは他人に移ると言われるほど、周辺の空気や人柄を変えます。 毎日明るく見える人が近くにいれば、参考にしてみるのもおすすめですよ。レン
特徴②:割り切ることが上手い
恋愛を楽しいと思える人の特徴2つ目は、割り切ることが上手いです。
割り切ることがうまい人は、あまり長時間考えることなく次に進めるため、恋愛をストレスフリーに楽しむ傾向が見られます。
具体的には、私と仕事どっちが…というのではなく、仕事が忙しいのは仕方ないからどう振り向かせよう?と考えられるなどです。
割り切るのが苦手な方は、まず仕方ないなと許すことから始めましょう。
依存体質の方や惚れやすい方ほど、割り切るのが苦手な傾向にあります。 ドライになる必要はありませんが、考えすぎはストレスがたまるので注意です。レン
特徴③:過程も楽しむことが出来る
恋愛を楽しいと思える人の特徴3つ目は、過程も楽しむことが出来るです。
過程というのは、会えない期間やケンカ中などです。
ケンカ中には相手を想い始めた理由を回顧してみたり、会えない期間には次いつ会えるかと思案したり、といったことができれば、過程を楽しむことが出来ます。
恋愛を楽しいと感じるためには、考え方を変えるのも1つの手ですよ。
過程を楽しむというのはなかなか難しいことですが、できればプラス思考にも通じます。 まずはマイナスに考えすぎないことから始めていきましょう。レン
恋愛を楽しむコツ
恋愛を楽しいと思える人の特徴についてはわかりました。 ちなみに恋愛を楽しむコツとかって何かあるんでしょうか?アイ
恋愛を楽しむコツは下記の3つです。レン
恋愛を楽しむコツが分かれば、ストレスフリーな恋愛の仕方が分かり、今後に活かせます。 それでは順に解説していきます。レン
コツ①:2人の時間を大切にすること
恋愛を楽しむコツ1つ目は、2人の時間を大切にすることです。
2人でいるのは当たり前じゃないと自覚できれば、ケンカなどで時間をつぶすことや、相手の気持ちを無視した行動が減ります。
そのため、暗い気持ちになることが減り、自然と恋愛が楽しいと感じられるようになっていきます。
お互いを尊重できなければ、恋愛を楽しいと感じることはできませんので注意しましょう。
恋愛を楽しいと感じられない時は、深呼吸してこのコツを思い出してみてください。 少し落ち着けば、今楽しいと感じられていない理由が見つかりやすくなりますよ。レン
コツ②:感情的になりすぎないこと
恋愛を楽しむコツ2つ目は、感情的になりすぎないことです。
感情的になりやすい人ほどちょっとしたケンカで、もう別れる?などと口走りやすいです。
本心でなかったとしても、相手の取り方次第で傷つけもしますし、最悪本当に別れるケースもあります。
恋愛を楽しむためには理性で自分を抑えることも必要なので、つい感情的になってしまうという人は注意してください。
感情は恋愛にとって重要ですが、方向次第では辛い思いもします。 恋愛を楽しいと感じられない人は、感情的になるクセはないか確認してみましょう。レン
コツ③:主導権を片方が握らないこと
恋愛を楽しむコツ3つ目は、主導権を片方が握らないことです。
恋愛はあくまで対等が大前提なので、どちらか片方が強い関係はNGです。
恋愛が楽しいと感じられなくなったカップルほど、上下関係のようなものができてしまいがちなので気をつけましょう。
特に色々つくしがちな人は、相手がそれを当たり前だと誤認しやすくなるため、うまくいかなくなり始めたら一旦止めてみてください。
対等な恋愛というのは難しいですが、恋愛を楽しいと感じるためには必須です。 1つの恋愛を長くしたいという方は、特に注意してみてください。レン
【最初だけ?】恋愛が楽しい時期っていつまで?
恋愛を楽しむコツについてはわかりました。 ちなみによく、恋愛が楽しいのは最初だけ、と聞くんですが恋愛が楽しい時期っていつまでなんでしょう?アイ
特に恋愛が楽しい時期は下記の3つです。レン
これが分かれば、恋愛に前向きになれ、辛い時に思い出し乗り越えることができるようになります。 それでは順に解説していきます。レン
時期①:付き合ってすぐ
恋愛が楽しい時期1つ目は、付き合ってすぐです。
付き合ってすぐはかなり定番であるため、多くの人が知っていることかと思いますが、一番楽しい時期です。
なぜなら、初めてのことが多いうえ、相手のことを詳しく知らないため毎日が新鮮だからです。
そのため、恋愛において一番楽しいのは付き合いたての頃、とよく言われるわけです。
付き合ってすぐは、付き合えたことへの喜びも大きく毎日が楽しいです。 初々しいので周りからも応援されることが多く、どこへ行っても楽しい時期ですね。レン
時期②:片思い中
恋愛が楽しい時期2つ目は、片思い中です。
片思い中は妄想や、相手との関係に進展があった時が一番楽しいと言えます。
片思い中は、相手と話せただけでも一喜一憂するため、過程を楽しむタイプの人にとっては特に楽しい時期です。
勇気をもって告白し成功した、という時の喜びはひとしおなので、チャンスは逃さないようにしてください。
片思い中は楽しい反面、相手が別の人と付き合うリスクもあるため、感情の揺れが激しいです。 後悔しないような行動ができると良いですね。レン
時期③:倦怠期の後
恋愛が楽しい時期3つ目は、倦怠期の後です。
付き合い始めてから、だんだんお互いに慣れてくるといつかは倦怠期に突入します。
この倦怠期が明けたのちは、相手が恋しくなったり、相手が優しく感じられたりするため、恋愛を楽しいと感じやすいです。
ただ、この時は散々辛かったものが明けたため、楽しいと感じる、というケースも多いため、上記2つの時期とは少し異なります。
倦怠期に入ったカップルはケンカが増えるため、明けると親密度が増す傾向にあります。 数回繰り返すと倦怠期が来なくなることもあるようですよ。レン
まとめ:プラス思考で楽しい恋愛を
【意外と知らない】恋愛を楽しいと感じる7つの理由|楽しい時期,楽しむコツもはいかがでしたか?
◆恋愛を楽しいと感じる7つの理由 ◆恋愛が楽しいと思える瞬間 ◆恋愛を楽しいと思える人の特徴って? ◆恋愛を楽しむコツ ◆【最初だけ?】恋愛が楽しい時期っていつまで?
恋愛を楽しいと感じるには、考え方も大切です。 明るく楽しい恋愛を目指し、プラス思考で行きましょう!レン